sogetsu
Showing 271 products
SKU:
草月カリキュラム 1-3 基本立真型・盛花[逆勝手]基本立真型を逆勝手でいけます。同じ植物でも各々枝ぶりは全く違います。「真」に使う時、右に傾けた方が魅力的なのか、またはその反対か。枝ぶりを見て判断できるように、花型法をしっかり学びましょう。
SKU:
草月カリキュラム 1-4 基本立真型・投入 「たての添え木留め」を使って投入をいけます。 きんまさきとしゃくやくのボリューム感にもご注目ください。
SKU:
草月カリキュラム1-6 基本立真型・投入(逆勝手) 基本立真型・投入を逆勝手でいけます。真を力強くしっかり留めましょう。
SKU:
草月カリキュラム 1-6 基本立真型・投入[逆勝手] シオンを真・副、トルコききょうを控に使用しています。 紫の器と植物を使用した、柔らかな雰囲気の花型です。十文字留めでいけています。
SKU:
草月カリキュラム1-7 基本傾真型・盛花 真が大きく傾斜する花型。枝をよく整理して空間をいかします。水面も大切な要素になりますから水際もきれいに整えましょう。
SKU:
草月カリキュラム1-7 基本傾真型・盛花 傾真型の真は45度に傾けてきれいに見える枝を選びます。ここではかわいい花がついたゼニアオイを使っています。似た色の菊を控と従枝にして上品に仕上げます。
SKU:
草月カリキュラム 1-7 基本傾真型・盛花「真」が45度に傾くのが傾真型。その一番基本になる花型です。剣山の位置が立真型の位置から右奥に移動するので水面が大きく見えるのも特徴です。傾真型にふさわしい枝の選び方や整理の仕方、花ものの扱い方などをしっかり学びましょう。
SKU:
草月カリキュラム1-8 基本傾真型・盛花 [逆勝手] 本勝手か逆勝手かは枝ぶりやいける場所によって判断します。どちらも自在にいけることが出来るように練習しましょう。
SKU:
草月カリキュラム 1-9 基本傾真型・投入基本傾真型の投入です。この動画では「たての添え木留め」を丁寧に説明しています。何度も練習してしっかりマスターしましょう。
SKU:
草月カリキュラム 1-9 基本傾真型・投入 この動画では、「たての添え木留め」で留めています。 傾真型は、枝の線がいきいきと伸びていくようにいけてみましょう。
SKU:
草月カリキュラム 2-1 第三応用立真型・盛花 まんさくの花が香る早春の季節の作例です。 黄色のまんさくの花とトルコききょうの紫色の組み合わせも素敵です。