新着アイテム
Showing 281 products
SKU:
草月カリキュラム 3-8 色をいける[同系色]同じ緑でも、様々な色彩や質感、形状があります。この動画ではアンスリウムの葉とふうせんとうわたのバリエーション豊かな「緑」の違いを楽しむ事が出来ます。
SKU:
草月カリキュラム 3-7 直線と曲線の構成ユニークな直線と曲線が特徴的な作品です。植物の持つそれぞれの線の特徴をいかして自分だけの直線と曲線を作ってみましょう。
SKU:
草月カリキュラム 3-7 直線と曲線の構成こうり柳のしなやかな曲線と、ゆりの力強い直線との対比が作品のポイントです。曲線と直線の違いを明確に表現しながらも、全体では調和するように構成しましょう。
SKU:
草月カリキュラム 3-6 曲線の構成植物のもつ曲線を見つけ出す以外に「ためる技術」を使う方法もあります。自分だけの曲線を作り出す事にも挑戦しましょう。
SKU:
草月カリキュラム 3-6 曲線の構成このテーマでは「曲線」について学びます。透明な器を使うときは、その器がもつ特徴もいかしながら構成しましょう。
SKU:
草月カリキュラム 3-5 直線の構成植物には完全な直線はありません。自分の目で適した花材を見極め、直線をつくる工夫も勉強の一つです。
SKU:
草月カリキュラム 3-5 直線の構成いけばなを構成する線・色・塊の三つの要素の中で「線」を取り上げます。アジサイの塊が、こうり柳の直線を引き立てています。
SKU:
草月カリキュラム 3-5 直線の構成植物の中に直線を見つけるだけでなく、曲がった植物をためることで直線をつくる事も可能です。余分な要素を省いて、表現を徹底することが大切です。
SKU:
草月カリキュラム 3-4 複数花器にいける複数の花器を使いながらも、一つの作品として仕上げます。季節の実ものも楽しみましょう。
SKU:
草月カリキュラム 3-4 複数花器にいける合わせる花器と花材によって無限の組み合わせがあります。複数花器の空間のひろがりや形態のおもしろさを勉強しましょう。ユニークな花器にも注目です。
SKU:
草月カリキュラム 3-3 株分けの構成[盛花]ボリュームの大きさと色が特徴的な作品です。株を分けることで生まれる空間とその構成にご注目ください。

![3-8 色をいける[同系色] 加藤久美子](http://anytimesogetsu.sogetsu.or.jp/cdn/shop/products/568802732-3_600x.progressive.jpg?v=1630680125)









![3-3 株分けの構成[盛花] 石川己青](http://anytimesogetsu.sogetsu.or.jp/cdn/shop/products/554214821-3_600x.progressive.jpg?v=1630678324)
![3-20 描きいけ[自由花]片山健](http://anytimesogetsu.sogetsu.or.jp/cdn/shop/products/568790733-3_600x.progressive.jpg?v=1630678211)