新着アイテム
Showing 273 products
SKU:
草月カリキュラム 5-3 テーブル花 今回は、ローテーブルのテーブル花を華やかにいけました。 最後の完成作品の写真もお楽しみください。
SKU:
草月カリキュラム 3-2 横長の構成 ストレリチアを左右に広げて、“横長”に構成します。 青、緑、オレンジの色のハーモニーも素敵です。
SKU:
草月カリキュラム 1-14 第一応用傾真型・投入 夏の花木を使い、傾真型をいけます。 今回の動画では、りょうぶと菊を使用しています。
SKU:
草月カリキュラム 5-23 「草月五十則」からの発想 今回は第四則をテーマに選んでいます。 花や枝に強弱をつけ、ダイナミックな作品へ仕上げました。
SKU:
草月カリキュラム 1-10 基本傾真型・投入[逆勝手] この動画を見ながら、十文字留めの勉強をしましょう! 初夏の爽やかな色合いの花型です。
SKU:
草月カリキュラム 1-6 基本立真型・投入[逆勝手] シオンを真・副、トルコききょうを控に使用しています。 紫の器と植物を使用した、柔らかな雰囲気の花型です。十文字留めでいけています。
SKU:
草月カリキュラム 5-14 木の構成とその展開 木の構成とその展開を、個性的な器にいけます。 動画では、このカリキュラムを勉強する際の重要なポイントなども解説しております。
SKU:
草月カリキュラム 1-1 基本立真型・盛花 テキスト1で初めて習うカリキュラムです。 この動画では、雲竜柳とアイリスを使いさわやかにいけています。
SKU:
草月カリキュラム 3-16 植物を編む 宏家元デザインの個性的なステンレス花器を使用しています。 3種類の花材が織りなす線にご注目下さい。
SKU:
草月カリキュラム 2-14 第六応用平真型・盛花 全体が低く四方に広がる花型です。 テーブル花にも向いています。春の花材で、伸びやかにいけました。
SKU:
草月カリキュラム 2-6 第四応用立真型・投入 むしかりとスプレーバラを使用し、柔らかな雰囲気の花型をいけました。 この花型では花器と枝のバランスを見て、簡潔にいけましょう。
SKU:
草月カリキュラム 5-13 ガラス花器をいかす 透明のガラス花器にカラーとぼけをいけました。 枝ものと草ものの質感の違いもユニークな作品です。