SKU:
可用性: (アイテム -1)個 在庫あり
商品タイプ: 動画
作者: sogetsu
草月カリキュラム 1-1 基本立真型・盛花 テキスト1で初めて習うカリキュラムです。 この動画では、雲竜柳とアイリスを使いさわやかにいけています。
草月カリキュラム 1-1 基本立真型・盛花学習者が最初に学ぶテーマをわかりやすく説明します。初心者の方だけではなく、中・上級者の方も是非ご覧ください。
可用性: (アイテム -2)個 在庫あり
草月カリキュラム 1-1 基本立真型・盛花 「基本立真型・盛花」は花型の中で一番最初に習います。 この動画では、桜とトルコききょうを使っていけます。
可用性: (アイテム 0)個 在庫あり
草月カリキュラム 1-1 基本立真型・盛花 ななかまどの新芽がさわやかです。 基本花型をしっかり学び、基礎を固めましょう。
草月カリキュラム 1-10 基本傾真型・投入[逆勝手] この動画を見ながら、十文字留めの勉強をしましょう! 初夏の爽やかな色合いの花型です。
可用性: (アイテム -4)個 在庫あり
草月カリキュラム 1-10 基本傾真型・投入[逆勝手]この動画では、投入の寸法の取り方、真・副・控の選び方や従枝の入れ方など、細かいテクニックも説明しています。
草月カリキュラム 1-13 第一応用傾真型・盛花 この動画では、籠を使用して花型をいけます。 ビタミンカラーの花材で夏らしく作品を仕上げました。
草月カリキュラム 1-14 第一応用傾真型・投入 夏の花木を使い、傾真型をいけます。 今回の動画では、りょうぶと菊を使用しています。
草月カリキュラム 1-15 自由花(クリスマス) 花材だけではなく、さまざまな素材を使用してクリスマス花をいけます。 かんなくずなど普段手にしない素材も、着色をして作品の一部として活かしています。 アイディアの参考になる動画です。
草月カリキュラム 1-15 自由花(クリスマス) 花材の表情を見つめて、自由にお花をいけましょう。 この動画ではユーカリ、オガラやオンシジウムでクリスマスを演出しています。
草月カリキュラム 1-16 第二応用立真型・盛花 主枝の交換が第二応用。ひおうぎとけいとうを使い立真型でいけます。 どちらの花材も丸みがあり、可愛らしい作品に仕上がりました。
草月カリキュラム 1-19 第二応用傾真型・投入 真と副に とうごま、控えにクルクマ を使います。 とうごまは花ものの様に、ためていけています。
Thanks for subscribing!
お問い合わせいただきありがとうございます。 できるだけ早くご連絡いたします。