sogetsu
Showing 271 products
SKU:
草月カリキュラム 5-1 季節を彩る まるで菊がこちらに向かって飛び出しているように見える作品です。 菊は秋の代表花材の一つです。 菊をいけて日本の秋の雰囲気を感じましょう!
SKU:
草月カリキュラム 5-1 季節を彩る 紅白のももで、華やかに春を演出します。 小ぶりな花器を使い、伸びやかにいけます。
SKU:
草月カリキュラム 5-11 祝い花 おもしろい枝ぶりのろうばいと花のような葉ぼたんにご注目ください。 ろうばいの他に3種類の花材を使用し、お正月花をいけました。
SKU:
草月カリキュラム 5-16 掛け花・吊り花 通常は床に置く鉄花器あえて吊ることで、別の表情を作りました。 特徴的な動きをもつみだれ菊も風情があり見所です。
SKU:
草月カリキュラム 5-16 掛け花・吊り花 ユニークなオリジナル掛け花用装置を使っています。 つるものや実物を使い、秋らしい作品に仕上げました。
SKU:
草月カリキュラム5-2 たての添え木留め 黄色の花器を使い、大らかなに仕上げました。 さんしゅゆと桜の二種を使った、春の作品です。
SKU:
草月カリキュラム 5-26 自由花 剣山なしだからこそ、自由に表現できる幅が広がります。 技術を駆使した留め方にご注目ください。 この動画では、花器に葉ものを中心にけいとうをいけています。
SKU:
草月カリキュラム 5-26~29 自由花 椿をたのしみましょう。 季節の花材すいせんを合わせます。 鮮やかな色の花器が印象的な作品です。 創意工夫をしながら自由花を楽しみましょう。
SKU:
草月カリキュラム 5-3 テーブル花 今回は、ローテーブルのテーブル花を華やかにいけました。 最後の完成作品の写真もお楽しみください。
SKU:
草月カリキュラム 5-6 すいせん(自由花) すいせんの葉にワイヤーをいれて、自由にいけます。 ワイヤーを入れた葉を、花器とのバランスを考えながら自分だけの形を作りましょう。
SKU:
草月カリキュラム 5-6 すいせん(葉組み) すいせんをいける技術の一つに「葉組み」があります。 この動画では、詳しく「葉組み」を説明しています。 自分の為に、教える為にも参考になる動画です。